root202

カメラを通して世界を見れば

フィルムカメラ

自炊の本質

最近は仕事が忙しくなってきて、すっかり残業続きになってしまった。 そんな、時間的・体力的・気力的に余裕がないとき、食生活がつい疎かになってしまう。 具体的に言えば、自炊が減ってスーパーの弁当とか外食が増えてしまう感じかな。 別に全く自炊しなく…

通勤中の道すがら

多くの人にとって、毎朝の通勤中の足取りは決して軽いものではないと思う。 たとえ行きさえすれば楽しく勤務できる職場だったとしても、大なり小なり心理的な負荷はあるんじゃないかな。 そんな、ときに憂鬱ともいえる道中であったとしても、そこに好きな景…

車窓から見る世界

僕は旅行が好きだけど、その往復の道中も大好きだ。 少なからず高揚した気分で席に着き、弁当やお菓子をお供に旅先のことを調べたり、窓の向こうを眺めたり。 バスだろうが電車だろうが飛行機だろうが、旅行中の乗り物には不思議な非日常感がある。 他の乗客…

なりたい自分に

皆様、あけましておめでとうございます。 昨年末に始めたこのブログ、まだまだ駆け出しですが自分らしく続けていきたいと思います。 本年も何卒よろしくお願いいたします。 さて、本日は特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」に便乗して、今年の…

雪に思うこと

日本海側では大雪が続いているとのこと、皆様がお住いの場所は大丈夫でしょうか。 かくいう僕も雪国の生まれだけど、就職を機に上京して以来、良くも悪くも雪とは縁遠くなってしまった。 ところで、積雪があるクリスマスを「ホワイトクリスマス」なんていっ…

202号室

僕が本格的にカメラに熱中し始めたのは大学生のとき。今となってはきっかけは覚えてないけれど、小学生の頃に参加した子ども科学教室でピンホールカメラに触れた影響は多分にあると思う。純然たる科学としてのカメラに、子どもながらに高揚を覚えた記憶があ…

カメラを通して世界を見れば

まだ見ぬ世界中の皆様、こんにちは。名も無きブログの最初の投稿です。 誰に届くかも分からないけれど、日常を彩る何気ない出来事を綴っていこうと思う。 大好きなカメラ越しに覗いた世界は本当に美しいから。 さながら電子版日記といったところなのかな。 …